高校生活初めての期末テストが終了しました!結果は、どうでしたか?

子供の勉強の事

こんばんは。

元気に◎にじゅうまるブログのまさあきです。

高校生活初めての期末テストが終了しました!ハッキリ聞きます!結果は、どうでしたか?ほとんどの方が、「マジ・・もっとやっておけば良かったー!」と思っているのでは、ないでしょうか?

※)まだ、終わっていない高校もありますので記事が早い場合は、すみません。

この後、夏休み前に担任との三者面談が実施されます!一体、どんな話が、行われるのでしょうか?簡単にまとめて行きたいと思います。

スポンサーリンク

期末テスト対策をもっと前からやっておけば良かった?

1学期期末テストは、学校生活に慣れてきて緊張も緩んでしまう時期になります。

入学してから卒業まで気を張ったまま勉強勉強も正直、厳しいと思います。塾とかの考えで行けば「大学の推薦をもらうには、1年からしっかりやらないとダメだ!となるかと思いますが、実際は、そのままのモチベーションを維持出来ないでしょう!

そこで高校では、1年生の1学期期末テスト後に親との顔見せも含め2学期へ向けてのアドバイスや生徒自身で頑張ってもらう科目の叱咤激励を行っているのだと思います。

スポンサーリンク

担任との三者面談は、どんな話が行われるのでしょうか?

1学期も終わり担任も生徒達の顔、性格を把握していると思います。ここで、親との顔見せも含めて1学期の反省と2学期へ向けての学習に向けてのアドバイスと叱咤激励を行います。

  • 1学期の成績を説明してくれます。
  • クラスでの子供の立ち位置を教えてくれます。
  • 授業態度の現状説明をしてくれます。
  • 入部したクラブの説明をしてくれます。
  • 最後は、叱咤激励が入ります。

最初は、お互いの挨拶から始まり説明しやすい1学期の成績の説明に入ってくれます。

実際、進学校の場合は、ここでクラス内の成績順位、学年の成績順位説明が入ります。

一旦、クラブの説明とクラス内での仲の良い生徒、授業態度についての説明に入って大体、最後に「夏休みは、このくらいの勉強は必要!」課題も出すがそれ以上に勉強をやっておかないと2学期からの授業についてこれないときつめに言われると思います。

下記に高校2年生をどのように過ごすか!についてのブログを書いていますので、大学受験で推薦を考えている人は、ぜひ見て下さい。(2年生1学期からの内容となっています。)

高校の保護者会へ行きました!大事な2年生をどう過ごすかについて!
今回は、子供の高校2年生1学期保護者会で学校側(担任)からの生徒達への自宅での接し方と自宅での勉強習慣を構築させる件について為になる話があったので書きたいと思います。 「親から子供への接し方について」この時期に多い相談、問題点とは?

 

いよいよ高校初めての夏休みです。勉強ばかりでは無くて沢山の本を読んで色々な事に是非とも興味を持って下さい。この話と矛盾しますが、日本で暮らして行くのであれば、一番簡単な方法として勉強をして偏差値の高い大学に入学する事が挙げられます。

学歴社会で無いと世間では言われていますが、まだまだ大学の偏差値で入社を決めていく会社が多いのも事実としてあります。なんで知ってるの?と言われますと2社合わせて会社員を20年ほどやっていましたが、2社共現在も上場企業です。その頃の先輩からの話を聞いているからです。

ドラゴン桜では、ないですが、勉強が出来て困る事は何もないので夏休みで自分の勉強方法を確立出来れば、自分の夢が!やりたい事が!自ずとより具体的に考えられるのではないでしょうか?

今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。

元気に◎にじゅうまるブログ まさあき

タイトルとURLをコピーしました