子供の勉強の事 2025年、都立入試の内申点換算 1020点の換算方法について。 都立入試における内申点についてまとめて行きたいと思います。700点内訳(当日の5科目の点数合計✕1.4)+300点(換算内申点65で300点)換算内申(主教科5科目ALL5で25点、副教科4科目5で20の2倍で40点)満点で65点。スピーキングテストが20点。 2025.06.30 子供の勉強の事
子供の勉強の事 中学・高校生の1学期期末テストについて考えて行きたいと思います。 今日は、中学・高校生の1学期期末テストについて考えて行きたいと思います。6月下旬から7月上旬に実施される夏休み前のBIGイベントとなります。何故か? それは、ここで1学期の内申点が決定するからです。この1学期が、とても大事だと言う事です。 2025.06.21 子供の勉強の事
子供の勉強の事 大学で理系に進むと「就職は安泰だから」と子どもに理系を勧める方々へ こんばんは。元気に◎にじゅうまるブログのまさあきです。今日は、以前からよく耳にしていた話で理系大学を勧めるお母さん、お父さんへ一言!私から伝えたい事がありましたので書いて行きますね! よく聞く会話です!就職面で考えたらやっぱり子どもには理... 2025.06.04 子供の勉強の事
子供の勉強の事 勉強が出来る生徒の共通点は!何か特別な方法があるのPart2? 前回、勉強が出来る生徒には、何か?特別な方法があるのでしょうか?とお話させていただきましたが、「常に学んでいる状態に身を置いて下さい。」が最終的に目指すべき場所となります。でも簡単には行けないでしょう!小さい頃は何でもお母さん、お父さんに 2025.05.25 子供の勉強の事
子供の勉強の事 勉強が出来る生徒の共通点は!何か特別な方法があるのでしょうか? こんばんは。元気に◎にじゅうまるブログのまさあきです。今回は、”勉強=定期テスト”の考え方としてお話をして行きましょう!以前、国語が出来る(大得意科目にしている)生徒は勉強が出来るとお伝えしました。その時のブログが、このブログとなります。「... 2025.05.18 子供の勉強の事
子供の勉強の事 中高生のみなさんへ!新学年の生活は、どうですか?慣れましたか? 4月のクラス替えを終え2年生3年生はクラブの中心メンバーとなり!新しいクラスで新しいクラスメイトとの学校生活が始まっています。まだ慣れていないかも知れませんが、一学期の中間テストが5月中旬から下旬にかけて始まります! 2025.05.06 子供の勉強の事
未分類 GWに入りました。5月5日!今年もこどもの日がもうすぐ訪れます! こんばんは。元気に◎にじゅうまるのまさあきです。今日は、GW中に訪れます5月5日のこどもの日について毎年何をやって来たか!思い出一人話に耽って行きたいと思います。もう子ども達も大きくなってしまって準備万端で迎える事は無くなってしましましたが... 2025.04.27 未分類
子供の勉強の事 新学期が始まって1週間が経ちました。クラスメイトはどうですか? 新学期の新しいクラスメイトと新しい担任の先生は、どんな感じでしょうか?自分の好きな友達ばかりや優しい先生のクラスにはならないのがクラス替えです。中学校は新しい友達と沢山の先生と出会う「場」でもありますので知らない人も多々居ます。 2025.04.20 子供の勉強の事
子供の勉強の事 4月です新学期の始まり!1年間のスタートを良い形で迎えましょう! 楽しかった春休みも終わりを告げ!いよいよ新学期が始まります!早速ですが本題に入りますね!前回と前々回に渡り新中学2年生と新高校2年生のみなさんへこの春休み期間中に「学習習慣」を身に着けておいて下さいね!とお伝えして来ました。 2025.04.06 子供の勉強の事
子供の勉強の事 新高校2年生になるみなさんへ!春休みに習慣としておきたいこと! こんばんは。元気に◎にじゅうまるブログのまさあきです。初めての高校で1年間を終えました。1年時の成績は?どうでしたか?1年時秋頃には2年4月から始まる文理選択も提出が完了しているかと思います。指定校推薦を取るにせよ取らないにせよ2年後には、... 2025.03.30 子供の勉強の事