子供の勉強の事

子供の勉強の事

小学生の大量に出された夏休みの宿題は、どう進めて行きましょうか?

こんばんは。にじゅうまるブログのまさあきです。子供達の夏休みもとうとう始まってしまいました。前回にお話しました小学生の夏休みの過ごし方について書いて行きたいと思います。小学生の夏休みの宿題について予定を立てないで一気に終わらせましょう!出さ...
子供の勉強の事

子供達の夏休みが、始まります。宿題や課題をどう進めて行きますか?

こんばんは。にじゅうまるブログのまさあきです。子供達の夏休みも来週から始まってしまいます(始まります)。毎年の課題となりますが、どう行った過ごし方が、良いのか?小学生と高校生の場合では、全く違う過ごし方となるので接し方が難しいですね!それで...
子供の勉強の事

そろそろ高校の学校公開が始まります!偏差値の他に何で判断しますか?

夏になりました。私自身も丁度、2年前に子供と夏休みに予約を行っていた高校の学校公開へ出掛けた事を思い出しました。その時に子供と何を基準にして高校の予約を入れたのか?を書いて行きたいと思います。
子供の勉強の事

高校の保護者会へ行きました!大事な2年生をどう過ごすかについて!

今回は、子供の高校2年生1学期保護者会で学校側(担任)からの生徒達への自宅での接し方と自宅での勉強習慣を構築させる件について為になる話があったので書きたいと思います。「親から子供への接し方について」この時期に多い相談、問題点とは?
子供の勉強の事

PTA学年会で気になった事が、あったので書いてみたいと思います。

今日は少し前に行われたPTA学年会にて教員、保護者間での意見交換について気になった事があったので書いて行きたいと思います。保護者のみなさんへ高校生になられた子供さんと普段、会話をされていますか?子供さんから相談事を受けた場合、どの様な対応、返答を行っていますか?
子供の勉強の事

とうとうGWに突入しましたね!みなさんは、どうして過ごしますか?

今回のGWは、間に平日が入っているので長期休暇とはなりませんが、3日間と4日間の連休になりますね!さぁー勉強をしましょうか?読書を楽しみましょうか?受験生でなければ、たくさんの時間がありますので先を見越した勉強っぽい事をやりましょう!
子供の勉強の事

新学期が、始まります!春休み中に勉強以外でやってもらいたい事!!

こんばんは。元気に◎にじゅうまるブログのまさあきです。今日は、みなさんに勉強以外でやってもらいたい事!を書いて行きたいと思います!えっ?何か面白い事なの?そうですね!読書なんかどうでしょうか!読書・・?マンガなら読んでいますよ!違いますよー...
子供の勉強の事

令和4年度東京都立高校入学試験、みなさま本当にお疲れ様でした!!

こんばんは。元気に◎にじゅうまるブログのまさあきです。令和4年度の都立高校入学試験が、先週で終わりました。みなさんお疲れ様でした。2月21日の受験が終わり3月1日の合格発表を待つだけとなりました。この8日間は、ゆっくりと休めたのでは!?明日...
子供の勉強の事

私立高校受験日まで3日間となりました。受験当日までの過ごし方は?

いよいよ私立高校の受験日が、残り5日間となってしまいました。みなさん準備は、万全ですか?出来ていても出来ていなくても5日間です!でも、体調管理は、確実に行って下さいね!ここまで来るとやる事は2つとなります。それでは、行きましょう!
子供の勉強の事

私立高校受験、10日前に入りました!効果的な勉強方法について!

今日は、とうとう試験当日まで10日前となった私立高校の効率かつ効果的な勉強方法についてお話して行きたいと思います。まずは、普段通りの生活リズムを維持しつつ10日前となった限りある時間の中で今まで行って来た勉強を繰り返し毎日やって行きましょう!
スポンサーリンク