高校受験対策は、何から始めれば良いの?効果的な勉強方法とは何か?

子供の勉強の事

こんばんは。

元気に◎にじゅうまるのまさあきです。

今日は、新中学3年生になったばかりの方々への勉強方法になります。少しでも参考になれば嬉しいです。公立高校(都立高校)の受験対策と勉強方法をまとめて行きたいと思います。

中学3年生になったけど受験勉強って何をすれば良いの?

ピンとこないですよねー中学校に習った勉強範囲からの出題ですし・・

スポンサーリンク

高校受験の勉強方法とは?何から始めるのでしょうか?

初めて自分で高校を決めて受験を行うのですが、「この高校に行きたいから!」と思っても合格しなければ希望した高校へ入学する事は、出来ません。

この高校受験ですが、中学校で学んだ授業すべてが、対象範囲となります。余りにも範囲が広くて一体どこから手を付けていいものやら・・?何をすべきなのか?

最初に中学1年・2年時の教科書とワークから手をつけて下さい。

・教科書が解説でワークが演習の位置づけになっていると思いますが、基礎の勉強をなぞっています。この基礎が出来ていないと・・次に進む事が出来なくなってしまいます。

学校ワークもしくは、基礎問題集1冊を確実に固めて下さい。この固めると言う意味ですが・・「勉強して理解出来た内容を他人に説明出来る」までが固まったと言う状態と思って下さい。

どの位の期間で行えば良いの?その大体の目安は!

3ヶ月を目安に5科目を終わらせて下さい。中学1年生~2年生までの期間となりますので2回転から3回転まで行えると思います。1日の勉強時間は、60分から始めて少ない多いによっては、自身で調整して下さい。毎日を目安に実施しますので無理は禁物です。

英語・数学は、毎日入れて下さい。この2科目の間に理科・社会・古文を入れてやってみて下さい。現国は、本や新聞を読んで文章を把握出来る様に進めて行きましょう!

・クラブ活動は、夏まであると思います。疲れた時は決して無理はしないで下さいね!並行して定期テスト・模擬テスト・英検、漢検、数検がありますので自分が思っているより多忙となります。

公立高校の入学試験での出題される問題は?

・基本問題が、大半となります。(自校作成、私立高校は除きます)基本=教科書ワークと考えて下さい。先述しましたが、基本第一で進めて下さい。ここで各定期テストの問題を手元に持っているのであれば、勉強範囲をまとめて出題されていますので出題範囲が終わったらこの定期テストを解く事をお勧めします

・夏からは、基本勉強を終え土台を作っていると思いますので1つ上の標準レベルの問題集を解いてみて下さい。ここでのポイントは、苦手な箇所のあぶり出しとなりますので一気に解いて行きましょう!

最後になりますが、基本があってからの受験となります。過去問だけをやっていても基本を理解出来ていなければ・・ただの山張りとなってしまいますので基本は確実に抑えて下さい。

今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました