子供の勉強の事 中学生の家庭学習は、これからの夏休みどのように進めればVOL.2 こんばんは、元気に◎にじゅうまるブログのまさあきです。今回は、前回からの続きとなります。主要5科目の2つ目は、数学です。夏休みの間に自分のやり易い型に落とし込んで行きましょう!◆中学生の家庭学習、夏休み数学実践◆数学の問題読解型を嫌いになら... 2020.08.15 子供の勉強の事
子供の勉強の事 中学生の家庭学習は、これからの夏休み期間どのように進めればいいの こんにちは、元気に◎にじゅうまるブログのまさあきです。夏休みを迎えて家にいる中学生の家庭学習に頭を悩ませられているお母さん、お父さんは、とても多いのではないでしょうか?夏休みは、肩の力を抜いて楽に進んでみましょう!◆中学生の家庭学習、夏休み... 2020.08.09 子供の勉強の事
子供の勉強の事 子供の未来について何がしたいのか?をゆっくりと話してみませんか! こんにちは、元気に◎にじゅうまるブログのまさあきです。今回は、子供が、何がしたいのか?子供の未来について子供さんとゆっくり話をしてみませんか?学校の詰め込み式の授業を否定しませんが、時々、子供さんへ自分が何をしたいのか?考える時間を共有する... 2020.08.01 子供の勉強の事
子供の勉強の事 子供の勉強嫌いをやる気に導くことが出来る親のアドバイスとコツは! こんにちは、元気に◎にじゅうまるブログのまさあきです。今回は、初めは好奇心旺盛で自分から進んでやっていた子供の勉強ですが、いつからか嫌いになってしまった時期がありました。「どうしたんだろう?」と感じた事がみなさんも経験ないでしょうか?この時... 2020.07.12 子供の勉強の事
子供の勉強の事 小学生低学年、男の子の行動にイライラしたりしないであげて下さい! こんにちは、元気に◎にじゅうまるブログのまさあきです。前回、家庭学習についてのブログを上げましたが・・小学生低学年、男の子について私が経験してきた事を書き綴っていきたいと思います。お母さんには、判らない行動や男の子の理解度の低さがあるかと思... 2020.07.10 子供の勉強の事
子供の勉強の事 小・中学生の家庭学習!子供の勉強を教えて早や14年が経ちました。 初めまして元気に◎にじゅうまるブログのまさあきと申します。子ども(現中学3年)と(小学3年)の勉強と宿題を見てきて早や9年間が、経とうとしています。なので現在は、14年間に入ります。下が中学1年生になりました。何か私のやり方で使えそうな事や... 2020.07.05 子供の勉強の事