こんばんは。
元気に◎にじゅうまるブログのまさあきです。
先週、東京都の中学校にて卒業式が、行われた事と思います。御卒業おめでとうございます。
そして、4月7日より各高校にて入学式が開催されます。コロナ禍もあり変更等もあるかと思いますが、皆さんは、9年間の義務教育を終え、それぞれの高校へ進学します。
思えば、この3年間は、人生の中でとても濃い経験をする時間となります!
勉強の話しは、もういいよーと感じているでしょうが、話をして行きたいと思います。

高校も決まったので、勉強はいいんじゃない?

遊びも大切ですが、ここは勉強もとても大事ですよ!
受験しての高校入学となりますので勉強面では、ほとんど同じレベルの人達が、この3年間を切磋琢磨して行く訳です。1学期の中間テスト、期末テストは全力で頑張って下さい。勉強面で今後のモチベーションを維持して行く上で、とても大事になって来ます。
否が応でも他人と比較されるので1年最初の1学期でクラス内、学年内で成績上位を取れればここを起点として今後、頑張って行けるからです。単純に勝ち負けとは考えないで自分に勝つ様になって下さい。人間は、基本負けず嫌いなので怠ける自分に勝つ様になって行きます。
高校入学前は、中学校の友達との思い出作りや、出来なかったゲーム等で時間は、いくらあっても足りないと思います。がっ・・今週から勉強にもシフトして行きましょう!
高校入試で「もっと勉強していたら良かった・・」と大半の皆さんは、後悔をしていると思います。私もそうでしたし周りもそうでした。

言われるとそうですね!もっと勉強していたら目指していた高校へ・・
入学出来たと思います・・・

高校入学前に「もっと勉強していたら!」を維持出来れば3年先の大学受験で
自分の思い通りの結果を出す事は、可能でしょう!
高校へ入学して早速、実力テストが行われます。授業の合間にミニテスト、期日までの課題(宿題)が多々あってクラブへも入部したりします。そうです!時間があっと言う間に過ぎるのです。
この入学式までの間で自分なりに行えるのが、今までやってきた受験勉強のみとなります。
高校の授業は未知の世界ですし!クラブも何をやるのか?人間関係も分かりません・・入学後しか分からない事だらけです。でも、スタートはみんな一緒なので中学校で学んできた勉強の復習を確実にやっておけば早く進む授業も理解出来て行けます!
後、10日間となりますが、(しっかりやっている人は継続して下さいね!)自分に負けない様に!英語、数学は、しっかりと復習して下さい!!
今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。 まさあき