都立高校受験まで残り約1ヶ月となりました。この時期で大事なのは?

子供の勉強の事

こんばんは。

元気に◎にじゅうまるブログのまさあきです。

今日は、私立・都立高校一般入試まで何を最優先にするかについて考えて行きたいと思います。

スポンサーリンク

まず、最初に受験勉強よりも最も大事なのは!

最優先で健康管理を上げます!自分で管理する事は限られますが以下を厳守して下さい

  1. めちゃくちゃ大事です!しっかりと睡眠を取って下さい。
  2. ご飯は、栄養を十分に考えて摂って下さい。
  3. 外出後は、手洗い!うがい!は必須です!

1、睡眠時間は、7・8時間は取るようにして下さい。勉強時間が足りないのは、みんな一緒です!この時期でコロナ、インフルエンザの感染は、大幅に勉強時間を削る事になりますの厳守で!

◎実際は、勉強が気になってしまいどうしても勉強をしたくなるのも良く分かります!それでも最低6時間は、睡眠時間にあてて下さい。事実、睡眠時間を削ると風邪を引きやすくなります。間違ってもこの時期の徹夜は避けて下さい。約束して下さい「徹夜はダメです!」

◎睡眠時間が十分に取れると朝の勉強効率がとても良くなるし未病も防げます!以前、朝と夜の勉強方法の記事を書きましたので以下にリンクを貼っておきます。

子どもの受験勉強は、朝型が良いの?夜型が良いの?どっちが良いの?
今日は、受験に向かう子どもの学習法は、朝型?夜型?どっちが良いの?について考えて行きたいと思います。 (中学3年生なら自分が、朝型なのか?夜型なのか?実践されている方も多々います。)ただ、毎日の事になって来ますので自分に合った学習法で効率よく進めた方が、より合格に近づくと思います。

2、声を大にしてお母さん、お父さんにお願いします。栄養バランスがしっかりとした温かい美味しい食事を出来る限り作ってあげて下さい。お菓子やジュースのみは厳禁です!

◎お母さん、お父さんの仕事が大変で毎日・毎日は出来ない家庭も多いかと思います。それでもお米主体でのご飯を作ってあげる様にして下さい。おむすびでもOKです!パンもイモ類もブドウ糖を含んでいますが、お腹持ちが良くないのでご飯としました。砂糖、果物も含みますが、血糖値が急激に上がるのでなるべく避けてあげて下さい。

◎お菓子とジュースでご飯終了とする子ども達も多いですが、この約1ヶ月は主食にはしないで下さい。おやつや気分転換に少量は大丈夫です。

3、学校、塾、図書館から帰宅した際は、必ず手洗い!うがい!は必須です!同時に家族の方々も確実に実施して下さい。

◎不特定多数が出入りする場所から帰宅した際は、手洗い!うがい!は必ず習慣にして下さい。家族の方々も必ず行って下さい(帰宅後スルー状態でうつしてしまったら後悔しますので・・)

◎万が一、感染症を罹患してしまった場合は、安静にして体力回復を第一に過ごして下さい。

スポンサーリンク

最後にお母さん・お父さんへのお願いとなります。

子どもさんは、ここまで頑張って来ました!受験勉強は、やってもやっても「本当に大丈夫か?」定期テストとは比較にならないレベルで不安になってしまいます。この一発の入学試験結果で大きく自分の人生を左右してしまうのですから・・無理もありません。

ここでお母さん・お父さんの出番です!子どもは、泣き言をいうかも知れません・・しっかりと話を聞いてあげて不安を取り除いてあげて下さい。メンタルの安定は、とても大切なので仕事は、2の次でこの1ヶ月間は、子ども中心の生活に切り変えて下さい。

義務教育を終え初めて自分で志望校を決めて今まで一緒に学校で過ごして来た友達と離れる事になります。不安にならない方が珍しいと思います。お母さん・お父さんの言葉一つ一つが心の支えになります!ここまで頑張って来たのです!話の最後には、「きっと大丈夫だから!」と一言を笑顔で伝えてあげて下さいね!

今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。 まさあき

タイトルとURLをコピーしました