こんばんは。
元気に◎にじゅうまるブログのまさあきです。
今年度、令和7年度の東京都立高校入学試験が、2月21日に行われました。みなさん本当にお疲れ様でした。残るは、3月3日の合格発表となります。
学期末の期末テストがありますが、最後の中学校生活を満喫して下さい!
義務教育が、終了となり春からは、それぞれの道を進みます。近所に住んでいるのに意外と会わないなぁーと感じる事が多々あります。
高校生になってクラブ活動、バイト、塾ets 中学時代の友達との生活スタイルと時間軸が違うので会わないと言うより会えなくなってしまう言い方が正解かも知れません。
現在は、SNSがあるので近況の報告等は出来るので良いですねー!
今は、高校入学試験の結果発表を待っていてソワソワが止まらないかも知れません。
3月3日まで残り5日間です。高校受験に全力を出し切ったと思います。羽目を外さない程度に卒業までの残り一か月、楽しんで下さい。
3月3日の結果発表を控えているみなさんへお伝えしたい事があります。結果は、あくまでも通過点と言う事です。
みなさんが、初めて受けた模試の結果が悪くても徐々に偏差値を上げて行き頑張った結果なので必ず自分を褒めてあげて下さいね!
自分を大好きになって「夢」について考えて下さい。「夢」ですから今は何となくで構いません。
「夢」=「将来、自分がなりたい姿」です。
高校生になったら夢を叶える為に「具体的な内容」=「目標」を見つけて下さい。
少し難しく書いてしまったので分かりやすく書きますね!具体的な目標と言うのは、
- 1週間に5冊の本を読む。
- 勉強時は、スマホを見えない所へ置く。
- 英単語を1日20単語覚える。
の様な日課として身近に出来る目標となります。
英単語も1日20単語覚える目標だけでも稼働300日計算で6,000語彙となります。実際は、2,000語彙を目指して1年間で3回転出来る計算となります。
完全に覚えた語彙は、10日に一回だけでOKなので高校1年生の期間だけで2,000語彙!ここまで出来れば英語が大得意科目になる事!間違いなしです。試してみて下さいね!
英単語-英文法-英文解釈-英語長文の順に進みますが、単語が分からなければ何も出来ないので一番大事な土台と思って下さい。
余り難しい目標から始めないで徐々に夢に向けてのハードルを上げて行けば良いと思います。
夢は、受験後のこの期間から高校2年生の夏休みまでにじっくりと考えて下さい。
大学受験は、文系・理系と大きく分けて2つになります。まだ先の事と思いますが、高校は中学よりも時間が経つのが早いです。
えーっ!高校受験が終わったばかりなのに・・もう大学受験の話かよーと思うかも知れませんが、「将来、自分がなりたい姿」をじっくりと考えて下さいね!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
みなさんの高校受験合格を願っております。