こんばんは。
元気に◎にじゅうまるブログのまさあきです。
いよいよ私立高校の受験日が、残り3日間となってしまいました。みなさん準備は、万全ですか?出来ていても出来ていなくても3日間です!でも、体調管理は、確実に行って下さいね!
ここまで来るとやる事は2つとなります。それでは、行きましょう!
過去問題を解く時間配分を確認して下さい。
♣ここは、とても大事なところなので本番でも厳守して下さいね!♣
- 再確認となりますが、過去問題の時間配分を確定して下さい。
- 大問題の時間配分は、確実に決めておいて下さい。
- 英語の長文は、時間が掛かる為、余裕を持たせて下さい。
・英・国・数の順番での入試が多いかと思います(自分が受験する高校は調べておいて下さい!)が、それぞれの過去問からのデータ平均で時間配分を確定しておいて下さい。大問題の配分は、大きく変わらない事が前提となりますが、決定しておいた方が、あせらないので良いです!
・例えば数学ならば、大問題が5つくらいで 1、因数分解・方程式 2、面積 3、体積 4、座標 5、確率の様な感じで出題されているかと思いますので(10分-7分-7分-10分-10分に見直し6分)の様な感じで自分に合わせて(9時10、9時17、9時24、9時34、9時44、見直し)頭に入れておいて下さい。
・英語は、リスニングから始まり長文に入って行く流れが多いかと思います。長文問題は、どうしても時間が掛かってしまいますので決めた時間内で終わらせる様にしましょう!高校に寄っては、長文が2つ続くところも多いと思います。
生活リズムを朝型に整え睡眠時間を6時間以上は、取って下さい。
♦一番大事なところとなります!この5日間で朝型に戻して下さい!♦
- 何が何でも1日の睡眠時間は、最低6時間は取って下さい。
- 昼夜逆転している人は、この5日間で朝型に戻して下さい。
- 学校、塾以外の外出は、控えましょう。
・昨年末からずっと言い続けていますが、色々な病気から自分の体を守る意味も含め睡眠不足だけは、避けて下さい。出来れば1日8時間の睡眠時間は欲しいところです。睡眠時間を削って行う時期は、既に過ぎていますので寝不足にはならない様にして下さい。
・昼夜逆転しているのならば晩は寝る様にして朝型(通常)に戻しておいて下さい。入試は9時から始まります。起床してから1時間を過ぎないと頭は起きて来ないので7時起きで行きましょう!
・今週は、学校・塾以外の外出は控えましょう!新型コロナが流行っていなければ気分転換に少しの散歩は必要ですが、怖いのでなるべく外出は控えた方が良いと思います。
最後になりますが、今まで頑張って来た集大成を試す第一歩となります。体調管理を万全にしてこれから始まって行く受験本番を乗り切って行きましょう!みなさんの幸運を祈ります!
今日も最後まで読んでいただきましてありがとうございました。まさあき