こんばんは。
本日は、勉強の話では無く2ヶ月程前に受けた白内障手術の話をしたいと思います。
白内障とは?
眼球の中にあるレンズ(水晶体)が濁ってしまい目の見え方に支障をきたす病気です。
1、私が、白内障と診断されるまでのお話となります。
◎私の目の見え方に異常が現れたのが半年ほど前になります。眼鏡が合わなくなって来たのでいつもお世話になっている眼鏡屋さんに眼鏡を新調しに行った時にレンズの度数を上げても下げてもピントが合うものがありませんでした。
◎いつもお世話になっている眼鏡屋さんなので「何故?」と聞いたところ、私のレンズに「照射した光の反射量が小さい」との返答があり一度、眼科で診てもらって下さいと言われました。
◎翌日、せっかちな私は、眼科へ向かいました。眼底検査の結果は、白内障でした。私の左目画像を見せてもらいましたが、レンズが真っ白でした(汗)
2、医師との今後の話を行いました。
- 直ぐに手術を行わなくても良いが次回までに手術希望日を決めて下さい。
- 手術以外では、もう治らない病気なので早目の方が、良いですよ!
- 日程は、術前検査が3回、術後検査が3回が必要となります。
◎「今すぐにという訳では無いですが、次回の診察までに手術希望日を決めてきて下さい。」この白内障と言う病気は、「水晶体が濁ったら治りません!なるべく早めの手術をお勧めします。」と言われました。
◎パンフレットを手渡されてよく読んでおいて下さい。使用するレンズによって保険が効かない物もあります。術前検査の最終日にピントを近くに合わせるのか?遠くに合わせるのか?を聞きますので決めておいて下さい。
◎「手術を行う曜日は、決まっていますので当日は、手術の1時間前には来院して下さい。」ここで最終判断を行うようです。(眼の状態が、手術しても問題ないか?の判断)
3、手術日が決定し手術が終わるまでのお話となります。
◎手術で治すしか無いと言われたので早めの予定を立てて診察の際に手術日を決めました。どこの病院、医院でも同じかと思いますが、思っているよりも予約が埋まっていて2ヶ月後くらいになると考えていた方が良いかと思います。(患者さんの大半は、年配者です。)
◎術前検査が、3回ありましたがどれも長い検査で看護師さんが、しっかりとデータを採ってくれました。最後の検査日に、先生から「単焦点、多焦点眼内レンズは、どちらにしますか?」の質問がありまして私は、近くに合わせて下さいと返答を行いました。
◎それでは、「単焦点で30センチにピントを合わせましょう。」先生も私の日常と仕事を考えてくれていまして「メガネを今まで通り使用しないといけないけど保険適用となり乱視も矯正出来るのでそれで行きましょう!」と言われました。
◎手術当日、1時間前に来院を済ませ看護師さんより手術から術後までの流れを細かくレクチャーされました。(不安にならない様に穏やかな口調でしたので安心して手術室に向かえました。)
◎手術台に横たわり(腰から足と頭までの角度が120度くらいの感じでした。)先生からの語り掛けが始まりまして以下の進み方となりました。
- 先に手術する方の目を大きなテープで目を開けたまま固定されました。
- 点眼麻酔を術前に行っていました(眼球は動く状態でした。)
- 眼球は、常に水の様な液体が流れている状態でした。
- 切開後、超音波を使って濁った水晶体を砕く作業に入りました。
- 眼球は、動くのですが「上を見ていて下さい。」で固定状態となります。
- この作業中は、とてもぼやけた黄色と水色の花が見える感じでした。
- 水晶体を取り終えてから単焦点レンズを入れて手術は完了となります。
- 目のサイズに合った紙粘土の様なカップをガーゼの上から留めて終了。
- 受付の待合室で清算を行い明日の診察予約時間の紙を頂きました。
◎手術開始から眼帯を付けるまで10分くらいでした。痛いのかと思っていましたが、何も痛くなくて終わったので拍子抜けしたのを覚えています。インフルエンザワクチン接種の方が、断然痛いです。就寝時も痛くなく違和感もなく朝を迎えました。
◎次の日、術後1回目の検査となりました。どの病院でも検査日は、日本医師会の決まりで1日後、3日後、1週間後と決まっているようです。
◎眼帯を看護師さんが取ってくれ「目を開けて下さい。」と言われました。すると30センチの所でピントが合っていて使っていたメガネでも驚くほど鮮明に外の景色が目に飛び込んで来ました。
◎先生の診察で白く濁っていたレンズは、私の眼には無くレンズ越しに映る真っ黒な瞳が、画像に写っていました。「手術は、成功です!」と先生にお声掛け頂き、安堵いたしました。
最後になりますが、白内障について知らなかった事も多く自分が白内障になるとは、思っていませんでした(苦笑)色々と調べて不安だったりもしたのですが、結論としまして白内障と診断されたら早めに手術をする事をお勧めします。そのままでは、以前みたいに見える様にはならないからです。現在の医療技術では、痛みも感じなくて手術は終わりますので心配は、なさらないで下さい。
現在、術後2ヶ月となりますが、何ら問題もなく快適に過ごしています。今後、何かあった場合は、こちらのブログで報告したいと思います。後日談ですが、2日前の免許更新は問題なく終わりました。術前だったら・・メガネを掛けての視力は0.5がギリギリだったので助かりました。
今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。