子供の勉強の事

中学生2学期も10月です。モチベーションが落ちて来ていませんか?

長い夏休みを終え生活リズムも安定して来た矢先の中間テスト・・・部活も始まりいつもの日常が戻って来ました。勉強、部活へのモチベーションが落ちて来ていませんか?この2学期ですが、曲者で一番長い学期なのです。怖い3つの理由が、原因のなっています。
子供の勉強の事

中学生2学期の中間テストが終わりましたが、予定通り出来ましたか?

中学校で大事な時期となる2学期の中間テストが、終わったかと思います。万全の準備で挑めましたか?準備が出来ないままテストに突入してしまいましたか?夏休みを終えてどの学年の生徒でも教科別に1学期に解らない箇所をしっかりと復習して来た人は2学期は大丈夫
子供の勉強の事

中学一年生のみなさんへ!いよいよ2学期中間テストが始まります!

今日は、長い夏休みを終えて中学校生活へ戻り慣れて来たと思います。しかし2学期中間テストが、もう少しで開始されます。「頑張って下さい!」と言えばそこまでなので・・!1学期期末テストの出題傾向が、変化している事について書いて行きたいと思います。
子供の勉強の事

大学受験のみなさんへ夏休みは、予定通り受験勉強を頑張れましたか?

こんばんは。元気に◎にじゅうまるブログのまさあきです。現役生、浪人生の受験生のみなさん、今年の夏休みは、しっかりと各人予定通りの受験勉強は進める事は出来ましたか?9月を迎えて受験まで約半年となりました。現役生の方は、長期休みはこれで最後にな...
子供の勉強の事

大学1年生の方々へ!初めての夏休み!!有意義に過ごしていますか?

こんばんは。元気に◎にじゅうまるブログのまさあきです。今日は、長い長い大学の夏休みの過ごし方について話して行きたいと思います。みなさんが、大学へ入学して初めての夏休みです。高校と違って長い期間、大体2か月くらいかと思います。7月末から9月末...
子供の勉強の事

中学1年生の皆さんへ!数学を好きになる為の復習は進んでいますか?

前回は、中学1年生の夏休みの過ごし方を考えていきましたが!!順調に数学の総復習は進んでいますか?中学で学ぶ数学は小学校の算数と違って進み方がとても速いです。高校までに終わらせておく単元が多いからなのですが数学は分からなくなった時がとても怖い科目です
子供の勉強の事

夏休みです!盆休み前に博物館や美術館、水族館へ行ってみませんか?

夏休みに入り3週目に入りました。まだ受験勉強に直接関わっていない中学生1年生、2年生の方々へ!子どもの頃にみんなが持っていた好奇心を呼び起こしてみませんか?折角なのでおこづかいで行ける博物館、美術館、水族館等に行ってみましょう!
子供の勉強の事

中学1年生になった子どもと初めて行った三者面談の感想となります。

中学生になって初めての三者面談に子どもと一緒に行って来ました。その時に感じた6年前の初めての三者面談との違いを簡単に述べたいと思います。前回、「中学1年生初めての1学期通知表が渡されました~」のブログを載せておきますので参考にして下さい。
子供の勉強の事

中学1年生初めての1学期通知表が渡されました。成績はどうでした?

猛暑が続きますが、みなさん疲労からのウィイルス感染には、十分に気をつけて下さいね!夜更かしや寝不足は、体力を著しく低下させますので規則正しい生活を!中学生の皆さんは、待ちに待った夏休みに突入しました。暑いですが、クラブ活動を楽しんで下さいね!
子供の勉強の事

中学1年生初めての夏休みに入ります過ごし方を考えていきましょう!

こんばんは、元気に◎にじゅうまるブログのまさあきです。本日は、主要5科目の一角とても大事な数学の勉強方法について考えて行きましょう!目標は、夏休み中に自分の型にはめて行く事になります。この型と言うのは、数学の問題を解く上で基本的な考え方を用...
スポンサーリンク