おはようございます。
元気に◎にじゅうまるブログのまさあきです。
志望大学の出願も終えこれから受験期に突入となります。これからの生活スタイルはどのようにすべきでしょうか?
一般受験で初めて受験する入試ですが、大半の方が、今日の1月18日(土)、明日の19日(日)大学入学共通テストになるかと思います。
国公立を第一志望大学にしている、共通テスト利用で私立大学出願を行っている受験生は、かなりのプレッシャーを感じている事でしょう!
全国、多くの受験生が共通テストを受けますが、出来れば平常心で2日間を過ごしたいです。みんなここまで全力で受験勉強をやって来たけど100%やり切った受験生は居ないと思います・・
受験勉強は、やってもやっても終わりは見えないので・・ただ、自分の立てた勉強スケジュール、ボロボロになるまで取り組んで来た参考書達!最後のチェックも普段通り進めましょう!
自分が第一志望として出願した大学の入学テストです。最後まで頑張り続けた努力は、必ず報われます!分からない問題が出ても最終最後の時間まで戦って下さい。
暗記科目ならどこかで必ず会っていますし計算問題もどこかで必ず解いているはずです。90分・120分が多いと思いますが、分からない問題は、後にして記憶の奥から引っ張り出して下さい。
後は、本日の試験会場でマスクは必須、なるべく人と会話をしない、水分補給はしっかりと行う。を心掛けて無事に試験を終えて下さい。
今年は、インフルエンザが猛威を振るってます!他人との接触は避けて早めに帰宅し手洗い・うがいをしっかりと行って早めの就寝を心掛け万全の体調で共通テスト2日目に臨んで下さい。
幸運を祈っております。